- 今井翼さん、お取り寄せラーメン|黒亭/とんこつラーメン
- 森本聡子さん、お取り寄せラーメン|新旬屋本店/金の鶏中華
- 深澤辰哉さん、お取り寄せラーメン|俺の生きる道/夢のラーメン
- 小澤征悦さん、お取り寄せラーメン|暴君RA-MEN
- 麒麟・川島明さん、お取り寄せラーメン|新福菜館/冷凍中華そば
- ”かまいたち”山内さん、お取り寄せラーメン|中華そば藤井/ラーメン
- 勝俣州和さん、お取り寄せラーメン|ドゥエイタリアン/らぁ麺フロマージュ
- 彦摩呂さん、お取り寄せラーメン|近藤製麵所/麵道楽
- 山村紅葉さん、お取り寄せラーメン|フカヒレ麵/桃谷樓
- 所ジョージさん、お取り寄せラーメン|HACHI/弾八(だんぱち)醤油ラーメン
- 櫻井翔さん、お取り寄せラーメン|飯田商店/しょうゆらぁ麺
- 坂口健太郎さん、お取り寄せラーメン|藤原製麺/白クマ塩ラーメン
- 伍代夏子さん、お取り寄せラーメン|ひじかわ特産開発/肱川らーめん(とんこつ)
- 大島由香里さん、お取り寄せラーメン|花水ラオシャン/生タンメン
- 松本利夫さん、お取り寄せラーメン|えびそば一幻/えびしょうゆ味
- 3時のヒロイン・かなでさん、お取り寄せラーメン|リアルチーズラーメン
- EXILE黒木啓司さん、お取り寄せラーメン|月や/豚そば
今井翼さん、お取り寄せラーメン|黒亭/とんこつラーメン
ご自身のインスタで今井翼さんが紹介されたのが、「黒亭/とんこつラーメン」
熊本ラーメンと言えば「黒亭」と言われるくらいの人気店。
少しとろみがあるくらいに濃厚なスープに焦がしにんにくのアクセントが効いた絶品の一杯。
濃いスープに負けない中太麺との相性も抜群です。
森本聡子さん、お取り寄せラーメン|新旬屋本店/金の鶏中華
2022年5月30日ポップUP!のくろうと番付「ご当地ラーメン」ランキング1位で森本聡子さんが紹介されたのが、「新旬屋本店/金の鶏中華」
鶏のあらゆる部位から抽出したスープに、旨みの利いたタレを使用した特製の鶏中華。
鶏モモ肉・キンカン(卵巣)など、部位をふんだんに使用した、丸ごと“鶏”が味わえる“ザ・鶏だし”。
岩塩と醤油を使った塩醤油味のタレ、さらに鶏油を加わると黄金色に輝く鶏の旨みが凝縮した絶品スープ
深澤辰哉さん、お取り寄せラーメン|俺の生きる道/夢のラーメン
2022年3月10日の「櫻井・有吉THE夜会」で深澤辰哉さんが紹介されたのが、「俺の生きる道/夢のラーメン」
二郎インスパイア系でお馴染みの、もやしとキャベツがドドーンと乗った見た目にもボリューム満点のラーメン。
豚骨スープで2時間煮込み、さらに特製しょう油に6時間漬け込んだという厚さ1.5cmの特大チャーシュー。
ボリュームとインパクトのあるチャーシューは、チャーシューというより肉の塊です。
お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー総合大賞3連覇を果たし、殿堂入りしました。
小澤征悦さん、お取り寄せラーメン|暴君RA-MEN
2022年3月10日の「櫻井・有吉THE夜会」で紹介されたのが「暴君RA-MEN」
ザ・家系とも言えるスープは、濃厚でコクがありながら、飲み干せるほどスッキリとしている奇跡のスープ。
スープはかなり乳化を促進させトロトロで、家系でここまではあまりないです。
太麺との相性がかなり良くトロスープが絡み、めちゃくちゃ美味しいです。
家系なので、スープはこってりしていますが、スルスルと入ってきます。
宅麺.comでは唯一の殿堂入りを果たされていて、現在は6000食待ちなのだそうです。
麒麟・川島明さん、お取り寄せラーメン|新福菜館/冷凍中華そば
「ラヴィット」で麒麟・川島明さんが紹介されたのが「新福菜館/冷凍中華そば」
京都で有名な新福菜館の味を自宅で楽しめます。
京都名物の黒いスープの絶品ネギラーメンです。
出所:TBS『ラヴィット』
”かまいたち”山内さん、お取り寄せラーメン|中華そば藤井/ラーメン
”かまいたち”山内さんのYoutubeで紹介されたのが「中華そば藤井/ラーメン」
麺は通常よりもしっかり練りこまれた王道の普通ストレート麺。
鰹節、ムロアジ節、鯖節、鰯煮干し、昆布、椎茸、醤油、豚肉などを丁寧な下ごしらえをしてじっくり炊き込みつつ、途中途中でひと手間かけた工程をいくつも経てやっと仕上がる秘伝のスープは和風ベースに醤油のコクが香る正統派です。
”かまいたち”山内さんは、醤油ラーメンの中では最上位のうまさと大絶賛。
もともと大阪にあったお店なのですが、最近通販で取り寄せできるようになりました。
★公式サイト
http://online.ra-men.co/
勝俣州和さん、お取り寄せラーメン|ドゥエイタリアン/らぁ麺フロマージュ
浜ちゃんが!で勝俣州和さんが紹介したのが、「ドゥエイタリアン/らぁ麺フロマージュ」
ミシュラン3年連続掲載ラーメン店の傑作「黄金塩らぁめん」に、ゴルゴンゾーラ入り特製クリームチーズをのせ、細麺に絡めて食べる新感覚麺。
麺にチーズをからめて食べるイタリアンラーメンで、とろ〜り濃厚チーズが、あっさり鶏ベースの塩らぁ麺に絶妙にマッチします。
彦摩呂さん、お取り寄せラーメン|近藤製麵所/麵道楽
『ラヴィット』で彦摩呂さんが紹介したのが「近藤製麵所/麵道楽」
新潟県燕市で昭和46年創業の老舗製麺所「近藤製麺所」が作る超極太もちもちの燕三条ラーメン!
燕三条ラーメンとは、表面を覆うほど背脂がのった、寒い新潟のご当地ラーメンです。
山村紅葉さん、お取り寄せラーメン|フカヒレ麵/桃谷樓
ラヴィットで山村紅葉さんが紹介されたのが「フカヒレ麵/桃谷樓」
奈良県奈良市にある中華料理店桃谷樓(とうかくろう)のフカヒレ麺。
最大の特徴は、日本一の生産量を誇る宮城県気仙沼産の極上フカヒレを使用しており、繊維の細かい胸ひれを使うことで、自家製中太麺と絡みやすくなっています。
さらにスープは厳選した国内産丸鶏の一番ダシのみを使用し、絶品フカヒレ餡をたっぷりかけた一品。
所ジョージさん、お取り寄せラーメン|HACHI/弾八(だんぱち)醤油ラーメン
2022年3月6日のTBS系『所さんお届けものです!』で所ジョージさんが紹介されたのが「HACHI/弾八(だんぱち)醤油ラーメン」
「HACHI」は会津若松市のラーメン店。
会津なのに会津ラーメンや喜多方ラーメンとは違う、透き通るようなしょうゆベースのスープに、自家製の中細ストレート麺でモチモチ食感!
所さんが惚れ込んだ店主の平井大輔さん渾身の麺を使った至極の一杯で、所ジョージさんが毎月お取り寄せしてるんだって。
★公式サイト
https://8hachi-noodle.stores.jp/
櫻井翔さん、お取り寄せラーメン|飯田商店/しょうゆらぁ麺
2022年3月4日(木)放送の【櫻井・有吉THE夜会『宅麺会』】で櫻井翔さんが紹介されたのが、「飯田商店/しょうゆらぁ麺」
日本で最も予約が取れないと言われている、飯田商店のお取り寄せ醤油ラーメン。メンマとチャーシュー付き
・最後の一滴まで全く飽きの来ないスープ
・モッチモチの柔らかい自家製麺
・旨味が凝縮されたチャーシュー
一度食べたら忘れられないであろう、この感動の味をお取り寄せできるんです。
スープもストレートタイプ温めて器に入れるだけだから失敗しないんです。

坂口健太郎さん、お取り寄せラーメン|藤原製麺/白クマ塩ラーメン
ノンストップ(フジテレビ)行きつけ教えます!で坂口健太郎さんが紹介されたのが「藤原製麺/白クマ塩ラーメン」
札幌円山動物園で飼育されていた「ピリカ」の顔をパッケージにしたかわいいデザイン。
売上の一部は動物園のエサ代として寄付されています。
麺は、生麺を2日間かけてゆっくり乾燥させることでより小麦らしい風味と強いコシの麺にしあがってます。
スープはエキスとオニオンエキスをベースに後味が良く、コクの効いた塩スープです。
味の決め手となる塩は、北海道・羅臼産の塩「らうすの塩 ラウシップ」を50%配合した、まろやかな塩味スープのラーメンです。
伍代夏子さん、お取り寄せラーメン|ひじかわ特産開発/肱川らーめん(とんこつ)
「絶品お取り寄せグルメ対決」で伍代夏子さんが紹介されたのが「ひじかわ特産開発/肱川らーめん(とんこつ)」
愛媛県の南予地方、大洲市肱川町の特産品『肱川ラーメン』。合併前の喜多郡肱川町で町おこしのために誕生したご当地ヌードルです。
大洲市には肱川という川があり、麺には肱川の天然水を練り込んで作ります。
スープは、愛媛県では珍しい「とんこつスープ」。
「とんこつスープ」というとこってり系のイメージがありますが、肱川ラーメンはあっさりさっぱりしており、女性でもサラッと食べれます。
のどごしの良い麺が特徴で全国お取り寄せラーメンコンテストでとんこつ大賞を受賞した逸品。
★購入できるサイト
http://www.oozutokusan.com/shopdetail/000000000213/004/001/X/page1/order/
大島由香里さん、お取り寄せラーメン|花水ラオシャン/生タンメン
【浜ちゃんが】で大島由香里さんが紹介されたのが「花水ラオシャン/生タンメン」
タンメンと言えば、イメージするのは野菜たっぷりの塩味のラーメン。
しかし、大島由香里さんのおすすめお取り寄せグルメは神奈川県平塚市にある創業60年の花水ラオシャンの「生タンメン」は超シンプル。
透き通るスープと細いストレート麺。具材は刻みタマネギとワンタンのみです。
ラー油を入れると、ラー油の辛さと香ばしさが加わってまた違う美味しさを味わえます。
一度食べれば何度も食べたくなるような、不思議な魅力を持っています。
松本利夫さん、お取り寄せラーメン|えびそば一幻/えびしょうゆ味
【浜ちゃんが】で松本利夫さんが紹介されたのが「えびそば一幻/えびしょうゆ味」
えびをふんだんに使用した旨味スープが自慢のお店。 千歳空港のラーメン道場に出店しており、連日行列のできる人気店です。
海老にはとことんこだわった味わいが特徴的であり、そのこだわりはえびの頭をじっくり煮込んで作られるスープだけでなく、えび風味の天かす、えび粉などなど、海老の旨みをふんだんに味わえるのが魅力。
3時のヒロイン・かなでさん、お取り寄せラーメン|リアルチーズラーメン
2022年2月16日放送の「今夜くらべてみました」で3時のヒロイン・かなでさんが紹介されたのが「リアルチーズラーメン」
韓国でも話題のインスタントラーメンで、出来上がったラーメンに付属のチーズをかけて食べるそうです。
韓国Youtuberがアップして話題となったインスタント麺で、チーズ好きな方!辛い物が苦手という方におすすめです。
EXILE黒木啓司さん、お取り寄せラーメン|月や/豚そば
2020年10月14日放送の【浜ちゃんが】でEXILE黒木啓司さんが紹介されたのが、「月や/豚そば」
従来の白濁した豚骨ラーメンではなく、徹底した丁寧な仕込みにより豚骨特有の臭みがなくしっかりと旨味だけを感じれるスープに
この滋味あふれるスープと、それに良く絡むラーメン専用小麦「ラー麦」で作った細麺が心地よい「豚そば月や」のクリア豚骨ラーメンがたまりません。