松山ケンイチさん、お取り寄せお酒|白老梅ヌーボー
2022年1月27日『櫻井・有吉THE夜会』で松山ケンイチさんが紹介されたのが、「白老梅ヌーボー」
その年に収穫された梅の実から出来上がったばかりの梅酒の新酒(ヌーボー)です。
ヌーボーは、その年の梅酒の出来を楽しめる、フレッシュさや爽やかな酸味が特徴の梅酒です。
原料から製法までこだわり抜いて醸される、特別な梅酒。
爽やかな梅の香りと酸味。そこに日本酒ベースならではのまろやかさが加わり、味わいを引き立ててくれます。
藤原竜也さん、お取り寄せお酒|イチローズモルト ブレンデッドジャパニーズ
2022年1月27日『櫻井・有吉THE夜会』で藤原竜也さんが紹介されたのが、「イチローズモルト ブレンデッドジャパニーズ」
埼玉県秩父市のウイスキー技術者、肥土伊知郎さんが作る「イチローズモルト」の毎年500本限定生産のウイスキー。
世界で最も権威あるウイスキー品評会で5年連続で世界一に選ばれた逸品。
黒糖のような重みのある甘さに溶け込む爽やかな酸味、熟成庫の記憶を孕んだ樽香は、余韻となって口の中でいつまでも心地よく続きます。
今田耕司さん、お取り寄せお酒|モートラック12年
櫻井・有吉THE夜会で今田耕司さんが紹介されたのが「モートラック12年」
モートラック12年は、今田耕司はレモンに合うウイスキー。
今田さんが行きつけのバーで「レモンに合うウイスキーは何ですか?」と尋ねた際にオススメされたウイスキーなんだそう。
今田さんはこのウイスキーでハイボールを作って後輩とよく宅飲みしているそうです。
さらに今田さんオススメのハイボールに合う強炭酸が『ノセ・ミネラルソーダ』です。
1896年以来、モートラック蒸留所は、6基のポットスチルが入り組んだ非常に複雑な2.81回蒸留を行い、他のどのウイスキーとも異なる特別なスピリッツを生み出してきました。
モートラック12年はヨーロピアンオーク樽、アメリカンオーク樽の両方で熟成することで、圧倒的な芳醇さと力強さが際立っています。
- 香り:芳醇で深い。サンダルウッドとオークの調和。軽いスパイス、焦がしたトフィーと赤いベリー。
- 味わい:甘くスパイシー。ミディアムからフルボディーの口当たり。 ブラウンシュガー、ダークチョコレート、チェリージャム、少しタバコ。モートラックの伝統的なミーティーさ。
- 余韻:なめらかでドライ、苦みのあるプラム
りんたろーさん、お取り寄せお酒|浜松酒造/三ケ日 みかん梅酒
2022年3月25日放送の「ラヴィット」でりんたろーさんが紹介されたのが「浜松酒造/三ケ日 みかん梅酒」
地元三ケ日みかんで造られた、日本酒の蔵元で造った”和”を感じるリキュール。
みかんそのものの果実感あふれる味と梅酒とのバランスのとれた絶妙な味わいです。
観月ありささん、お取り寄せお酒|ラフロイグ/シングルモルト ウイスキー クオーターカスク
2020/08/12放送された「今夜くらべてみました」で観月ありささんが紹介されたのが、「ラフロイグ/クォーターカスク」
ラフロイグとは「広い湾の美しい窪地」という意味合いを持ちます。
力強い濃密な個性に魅せられた世界中のファンから、アイラモルトNO.1として高い支持を受けています。
小樽で熟成させているため、一般的なウイスキーより早めに熟成されており、スモーキーさの中に繊細さと荒々しさが共存するユニークな味わいが魅力。