「あの芸能人のお取り寄せは‥‥」の編集部(運営者情報)です。
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
実際に編集部が「水郷のとりや/手羽先餃子」をご紹介します!
「水郷のとりや/手羽先餃子」は、「ペナルティヒデさん」「フォーリンデブはっしーさん」といった芸能人がお取り寄せしている逸品です。
水郷のとりやは、メディアの露出の多い1921年創業の老舗鶏肉専門店
1921年創業の老舗鶏肉専門店で、テレビや雑誌でも紹介されている人気店です。
人気の理由は、肉質も甘みがある美味しい「水郷どり」を使ってる点です。
「水郷のとりや」は元々は鶏を飼育し、肉・卵を卸すだけの会社でしたが、焼き鳥・手羽先餃子などの加工品を作ることでどんどん事業を拡大した会社です。
鶏肉の全てを知る「水郷のとりや」は、鶏肉のプリっと弾力のある歯ごたえを大切にしているため、熟練した職人による「手ばらし」にこだわっています。
その結果、肉の細胞が壊れにくいので、プリプリでジューシーな新鮮な弾力がしっかりと残っています。
一方で、手作業ゆえに生産量に限界があるため、多くの商品が予約待ちになっています。
中でも人気なのが手羽先餃子で、楽天市場だけでなく、TV番組でも紹介されている話題のグルメです。
水郷のとりや/手羽先餃子をお取り寄せして、食べてみた
「水郷のとりや/手羽先餃子」をお取り寄せすると、冷凍便で届きました。
作り方は焼く、揚げる、鍋に入れる。などがおすすめされています。
私は「焼く」をチョイスしました。
冷凍のままよりも、解凍をした方が良いそうですが、そのままフライパンの上に乗せて焼いちゃいました。
解凍した状態だと、弱火で10〜15分だそうですが、冷凍した状態からだと弱火で20分ほどで焼き上がりました。
お皿に乗せて、完成です。
手羽先餃子でまず驚くのが、骨が抜いているので安心してカブリつける点。
子供でも安心して食べることができます。
コラーゲンたっぷりの手羽先から溢れ出す旨みが、餃子の餡にも染み込んで、一口、頬張れば、口の中いっぱいに肉汁が溢れ出します。
餡はキャベツ、白菜、ニラなどの野菜がたっぷり詰まっているので満足感がしっかり。
外はパリッとしていて、中の餡はジューシー。
ぷりぷりした手羽餃子の中からジュワ~っと肉汁で、ご飯がめちゃくちゃ進むだけでなく、ビールのお供にも最高ですね。
水郷のとりや/手羽先餃子の口コミを調べてみた
水郷のとりやさんの4代目、須田さん@suigo の旨すぎる手羽先餃子がマツコの知らない世界に!
これ旨すぎるから本当にオススメ。おとり寄せも出来ますよ!
また皆でワイワイと楽天うまいもの大会やりたいな〜 pic.twitter.com/FWh4t7ZAx6
— サメ兄
『売れた!』を生む企画屋@時井 勇樹 (@tokii_kobe) April 5, 2022
水郷とりやさんの【手羽先餃子】がうますぎる
肉のプリっと弾力食感と餡がジューシーで最高でした pic.twitter.com/JOcibIqLvL— ゆだる (@yudarusekkati) December 12, 2022
本日はお取り寄せの品のご紹介
水郷のとりやさん 須田本店の手羽先餃子カリッとした衣に包まれたお肉の中から、餃子のジューシーな肉汁が溢れ出す至極の逸品です
ホントに美味しかったぁ皆様も是非食べてみてね♪#グルメ #手羽先餃子 pic.twitter.com/Zx8AhEygNU
— MESHI MAGA (@MeshiMaga) December 18, 2017
今の時代は自粛で外も出られない。
そんなあなたに昔お取り寄せにハマっていたときの鳥専門店をオススメします。【水郷のとりやさん】
その中でもイチオシは【手羽先餃子】と12ヶ所の部分を1本の串にさした【水郷どりまるごと一本】です。手羽先のジューシーさに餃子の肉汁が合わさり最強!! pic.twitter.com/tqzCcWq69i
— 猫宮杏子・2023年音声作品を作る予定 (@nekomiya_anz) April 26, 2020
千葉県香取市からのふるさと納税返礼品は水郷のとりやさんの手羽先餃子(1万円)が到着
こちらの手羽先餃子はふるさと納税返礼品にあると知らずネットで普通にリピート買いしていた商品で大好きなのですもっと早く気づきたかった
焼いても揚げても鍋に入れても最高に美味しいのでオススメですpic.twitter.com/eesNfjrOvE
— Pomelo (@Pomelo_gun) March 16, 2022